お電話でのお問い合わせは(平日9:00~18:00)

06-6575-7720

(平日9:00~18:00)

info@o-jinzai.co.jp

企業のご担当者様は
こちら
企業のご担当者様はこちら

コラム「人と経営」

column

コラム「人と経営」

最新版

転職の変化 2024(03月10日)

1.転職市場の動向

転職率は2016年から2019年は増加していたが、2020年は減少。コロナ後2022年の正社員転職率は7.6%と再び高い水準に。転職理由と入社の決め手は給与。転職によって年収が上がった人は39.5%と2019年以降増加。

コロナ禍で採用をストップしていた企業が、求人を再開し、人材を確保しようとしている。2023年には過去最高水準の求人数を記録し、2024年も高水準の求人が続く。

多くの業界でDX(デジタルトランスフォーメーション)化が進み、ビジネスモデルの変化や求められる人物像も変化。IT・通信業界ではクリエイティブ職でもAI技術の発展により新たなスキルが求められている。

2024年度

転職の変化 2024(03月10日)
賃上げは進むだろうか 2024(02月25日)
健康経営(02月10日)
働き方改革は今(01月25日)
高齢者の雇用(01月10日)

2023年度

どうなる2024年(12月25日)
転職の変化(12月10日)
世界競争力(11月25日)
人的資本経営(11月10日)
令和5年はどこに No.3(10月25日)
補助金漬け(10月10日)
同族経営(09月25日)
大黒柱に車をつけよ(09月10日)
相次ぐ倒産、人手不足(08月25日)
欧州からリセッションが始まる(08月10日)
失速、中国経済(07月25日)
インボイス制度(07月10日)
自然災害と事業継続(06月25日)
AIが値決めをし主導権を握る(06月10日)
物価高を乗り切るには(05月25日)
ChatGPTで仕事が変わる(05月10日)
令和5年はどこに No.2(04月25日)
賃金格差、採用格差が拡がる(04月10日)
工場はどこへ(03月25日)
事業を継続させる、事業承継の現実(03月06日)
グリーントランスフォメーション(02月25日)
賃上げは進むだろうか No.2(02月10日)
賃上げは進むだろうか No.1(01月26日)
リスキリング(01月12日)

2022年度

令和5年はどこに No.1(12月27日)
変化に強い企業 No.2(12月12日)
ひとりのリーダー(11月30日)
労働移動は進んでいるのか(11月17日)
変化に強い企業 No.1(10月29日)
仕事探しが変わる(10月14日)
景気後退が始まっている No.2(09月29日)
働き方改革 その後(09月12日)
エンゲージメント(08月30日)
未来人材への期待(08月19日)
景気後退が始まっている No.1(07月31日)
三重苦が迫っている(07月21日)
大阪浮上は万博やIRに頼るしかないのか(06月26日)
SDGsとサステナビリティ(05月30日)
AI(人工知能)に惑わされるな(04月28日)
いつ来るともわからぬ機会に備えよ(03月31日)
挑戦と想像と創造(02月28日)
2025年、契機となるのか(01月29日)

2021年度

少子化問題を考える(12月27日)
令和4年はどこに(11月26日)
米国と日本、労働者の変化(10月29日)
コロナと共に生きる No.2(09月30日)
いい会社をつくりましょう No.2(08月27日)
いい会社をつくりましょう No.1(07月30日)
デジタルかアナログか、働き方が変わる(06月29日)
SDGsを経営に生かす(05月30日)
行動経済学(04月24日)
相次ぐ倒産(03月31日)
リモートワークの現実(02月28日)
コロナと共に生きる No.1(01月31日)

2020年度

ワーケーション No.2(12月25日)
ワーケーション No.1(12月11日)
デジタル・トランフォメーション(11月16日)
働き方改革は進んでいるのか No.3(10月08日)
混迷の時代のリーダーシップ(09月15日)
使命を果たす会社(08月10日)
働き方改革は進んでいるのか No.2(07月09日)
働き方改革は進んでいるのか No.1(06月12日)
ソーシャルディスタンスが働き方を変える(05月14日)
ポスト コロナ(04月13日)
事業継続を計画しよう(03月13日)
令和2年はどこに(01月31日)

2019年度

2050年(12月29日)
令和時代を占う No.2(12月19日)
長寿企業の秘密(11月28日)
持続可能な経営を目指せ No.3(10月19日)
働きがいはどこに(09月13日)
デジタル通貨は世界を変える(08月05日)
豊かさとは何か(07月16日)
令和時代を占う No.1(06月20日)
平成の時代は何を生んだのか(04月30日)
アジアの成長は中国からインドへ(03月31日)
増える外国人労働者(02月28日)
モビリティ革命は世界を変える(02月08日)
格差社会が拡がる(01月04日)

2018年度

働き方改革 No.3(11月30日)
新時代の競争 No.3(10月31日)
予測のつかない時代が訪れている No.2(09月30日)
新時代の競争 No.2(08月31日)
働きがいとは何か(07月31日)
予測のつかない時代が訪れている No.1(06月30日)
消費の変化で生活が変わる No.2(05月31日)
中国の変化(04月27日)
消費の変化で生活が変わる No.1(03月31日)
働き方改革 No.2(02月27日)
新時代の競争 No.1(01月28日)

2017年度

失われた20年は続いている(12月25日)
2017年混乱の年になるのか No.3(11月30日)
働き方改革 No.1(10月31日)
2017年混乱の年になるのか No.2(09月24日)
IOTからIOHへ(08月22日)
EUはどこへ行くのか(07月25日)
リーダーシップが問われる No.3(06月20日)
働き方が変わる No.3(05月25日)
ICT(情報通信技術)で世界が変わる(04月28日)
リーダーシップが問われる No.2(03月28日)
働き方が変わる No.2(02月14日)
リーダーシップが問われる No.1(02月01日)
2017年混乱の年になるのか No.1(01月06日)

2016年度

空のビジネスに新しい風 No.4(12月07日)
働き方が変わる No.1(10月29日)
努力できることが才能である(08月30日)
拡張現実と仮想現実(07月26日)
脳に近づくコンピュータ No.2(06月21日)
今年の行方 No.3(05月26日)
変化対応と世襲(04月20日)
今年の行方 No.2(03月27日)
アジアの現実(03月10日)
今年の行方 No.1(01月25日)

2015年度

IoTが世界を変える No.2(12月22日)
世界経済と中国経済(11月17日)
IoTが世界を変える(11月09日)
ほんまもんの経営 No.3(10月05日)
ビジネスの常識(08月24日)
ほんまもんの経営 No.2(08月05日)
ほんまもんの経営 No.1(07月30日)
EUの憂鬱 No.3(07月01日)
EUの憂鬱 No.2(06月18日)
人手不足時代の経営 No.3(05月15日)
脳に近づくコンピュータ No.1(04月21日)
マッサン旋風 No.2(04月03日)
格差は拡がっている(03月23日)
マッサン旋風 No.1(02月27日)
空のビジネスに新しい風 No.3(02月10日)
クラウドの進化 No.2(02月04日)
ヒット商品不在の時代 No.2(01月22日)
地域限定が始まった(01月06日)

2014年度

ヒット商品不在の時代 No.1(12月19日)
日本経済の行方 No.2(12月07日)
クラウドの進化 No.1(11月17日)
EUの憂鬱 No.1(11月08日)
日本経済の行方 No.1(10月10日)
人手不足時代の経営 No.2(09月17日)
人手不足時代の経営 No.1(08月08日)
ビッグデータで人が動く No.3(08月07日)
新たなビジネスモデルを模索する(07月31日)
ネットの将来と現実 No.2 (07月25日)
アジアの将来 No.2(07月14日)
デフレの正体(06月06日)
空のビジネスに新しい風 No.2(06月05日)
格差社会の到来(05月13日)
消費増税で見える価値の本質 No.2(05月12日)
消費増税で見える価値の本質 No.1(04月08日)
空のビジネスに新しい風 No.1(03月21日)
アジアの将来 No.1(03月10日)
グローバル資本主義(02月24日)
クラウドファンディング(02月10日)
構造変化は始まっている No.2(01月16日)
グローバル人材は育つのか No.2(01月07日)

2013年度

グローバル人材は育つのか No.1(12月24日)
構造変化は始まっている No.1(12月12日)
100円革命(11月27日)
ネットの将来と現実 No.1(11月16日)
逃げる人々、戦う世代 No.2(10月16日)
逃げる人々、戦う世代 No.1(09月17日)
グローバル競争 No.2(09月15日)
中南米の可能性(08月23日)
69年目の夏(08月14日)
日本の製造業 No.2(08月09日)
ビッグデータで人が動く No.2(07月24日)
グローバル競争 No.1(07月18日)
米国の強さと弱さ(06月16日)
マーケティングの再考 No.2(06月14日)
ビッグデータで人が動く No.1(06月04日)
マーケティングの再考 No.1(05月07日)
日本の製造業 No.1(05月01日)
サービスの本質 No.3(04月01日)
グローバルリスクを想定しろ No.2(03月17日)
メガトレンドを見極めよ No.2(03月04日)
メガトレンドを見極めよ No.1(02月12日)
グローバルリスクを想定しろ No.1(01月24日)
アジアの世紀 No.3(01月07日)

2012年度

ライフデザインを考える No.2(12月27日)
ライフデザインを考える No.1(12月17日)
いいサービスといい会社 No.2(12月13日)
いいサービスといい会社 No.1(11月20日)
変化のスピードに追いつけない人と企業 No.2(11月12日)
変化対応企業 No.3(10月15日)
サービスの本質 No.2(10月05日)
サービスの本質 No.1(09月14日)
変化のスピードに追いつけない人と企業(08月23日)
オリンピックに沸くロンドン(07月31日)
変化対応企業 No.2(07月25日)
変化対応企業 No.1(07月12日)
ベンチャー企業(06月26日)
福祉国家と高齢化 No.2(05月31日)
新しいビジネスモデル No.3(05月24日)
アジアの世紀 No.2(04月30日)
産業再生の真実(04月16日)
新しいビジネスモデル No.2(03月22日)
新しいビジネスモデル No.1(03月17日)
幸せな会社 No.2(02月23日)
福祉国家と高齢化 No.1(02月01日)
盛者必衰の理をあらわす No.2(01月31日)
幸せな会社 No.1(01月24日)

2011年度

自動車産業の未来 No.2(12月27日)
アジアの世紀 No.1(12月21日)
自動車産業の未来 No.1(11月30日)
意識が変わると構造が変わる No.2(11月21日)
スマートフォンが経営を変える No.2(10月15日)
意識が変わると構造が変わる No.1(09月30日)
中小企業の海外進出(09月20日)
盛者必衰の理をあらわす No.1(08月31日)
EU二大国の憂鬱(07月30日)
スマートフォンが経営を変える No.1(07月22日)
現在の大企業病 No.2(07月20日)
もしドラ風マネジメント No.2(06月21日)
陰日向に咲く(06月13日)
もしドラ風マネジメント No.1(05月31日)
現在の大企業病 No.1(05月16日)
企業の危機管理 No.3(04月15日)
企業の危機管理 No.2(03月31日)
企業の危機管理 No.1(03月15日)
21世紀半ば、企業はどう変わる(02月28日)
ソーシャル・ネットワーク No.2(02月15日)
ソーシャル・ネットワーク No.1(01月31日)
電気自動車元年 No.2(01月15日)

2010年度

地球はどこに向かうのか(12月30日)
加速するグローバル化(12月15日)
電気自動車元年 No.1(11月30日)
鮮度と感度 No.2(11月15日)
マネジメントと変化 No.2(10月30日)
マネジメントと変化 No.1(10月15日)
鮮度と感度 No.1(09月30日)
クラウドの時代が来るのか No.2(09月16日)
シリコンバレーの風 No.2(08月31日)
クラウドの時代が来るのか No.1(08月20日)
維新の夜明けは来るのか(07月31日)
シリコンバレーの風 No.1(07月15日)
手の中の未来 No.2(06月30日)
手の中の未来 No.1(06月16日)
育てるから育つを考える(05月31日)
感動を呼ぶドラマ No.2(05月12日)
グローバルで成功する企業 No.2(04月20日)
グローバルで成功する企業 No.1(04月08日)
社会に生かされる No.2(03月25日)
感動を呼ぶドラマ No.1(03月04日)
社会に生かされる No.1(02月22日)
企業の生き残る道 No.2(02月08日)
企業の生き残る道 No.1(01月18日)
山と谷を楽しむ No.2(01月08日)

2009年度

変わる国家ビジョン(12月21日)
山と谷を楽しむ No.1(12月08日)
今やるべきことは市場創造 No.2(11月24日)
今やるべきことは市場創造 No.1(11月09日)
政権交代の夏 No.2(10月19日)
新たな時代の幕開け No.2(10月08日)
新しい働き方の提案(09月28日)
新たな時代の幕開け No.1(09月09日)
政権交代の夏 No.1(08月21日)
流行を追うな No.2(08月04日)
流行を追うな No.1(07月23日)
自然にかえろう No.2(07月07日)
自然にかえろう No.1(06月22日)
元気な組織はここにもある No.2(06月08日)
新たなマーケティング No.2(05月22日)
新たなマーケティング No.1(05月11日)
元気な組織はここにもある No.1(04月21日)
始まった「ワークシェアリング」 No.2(04月04日)
不況だからこそチャンスがある No.2(03月17日)
始まった「ワークシェアリング」 No.1(03月05日)
不況だからこそチャンスがある No.1(02月20日)
自然に学ぶ No.2(02月01日)
自然に学ぶ No.1(01月16日)
会社の姿勢 No.2(01月06日)

2008年度

会社の姿勢 No.1(12月19日)
グーグル化する No.2(12月05日)
グーグル化する No.1(11月20日)
決断の時 No.2(11月07日)
リスクコミュニケーション(10月20日)
決断の時 No.1(10月06日)
宴のあと No.2(09月20日)
宴のあと No.1(09月06日)
不安の時代に立ち向かう No.2(08月18日)
不安の時代に立ち向かう No.1(08月01日)
夢は今の時代にもある No.2(07月19日)
米国の経済、良心 No.3(07月03日)
米国の経済、良心 No.2(06月18日)
米国の経済、良心 No.1(06月11日)
日本はどこへ行くのか No.2(05月19日)
夢は今の時代にもある No.1(05月05日)
若者は何を考えているのか(04月19日)
採用と教育を考える No.2(04月02日)
日本はどこへ行くのか No.1(03月19日)
世界が変わるスピードは想像を超える No.2(03月03日)
世界が変わるスピードは想像を超える No.1(02月19日)
家族の崩壊が何を意味するか No.2(02月05日)
2008年を契機として No.2(01月18日)
2008年を契機として No.1(01月05日)

2007年度

ネットワーク社会の明と暗(12月19日)
家族の崩壊が何を意味するか No.1(12月05日)
持続可能な経営を目指せ No.2(11月20日)
ワーク・ライフ・バランス No.2(11月15日)
ワーク・ライフ・バランス No.1(10月17日)
持続可能な経営を目指せ No.1(10月01日)
リーダーに何が求められるか No.2(09月19日)
経営者よ!!成功に甘えるな No.2 (09月04日)
経営者よ!!成功に甘えるな(08月20日)
リーダーに何が求められるか(08月01日)
不易流行 ~不変の真理と変化~(07月16日)
店長、所長の時代 No.2(07月01日)
顧客満足より従業員満足 No.2 (06月16日)
顧客満足より従業員満足 No.1(06月01日)
店長、所長の時代 No.1(05月17日)
便利さと豊かさ(05月07日)
指図(さしず)すると人はバカになる No.2(04月17日)
採用と教育を考える No.1(03月15日)
指図(さしず)すると人はバカになる No.1 (02月28日)
エイジングとアンチエイジング No.2 (02月15日)
エイジングとアンチエイジング No.1 (01月31日)
わたしの一分(いちぶん) No.2(01月15日)
わたしの一分(いちぶん) No.1(01月05日)

2006年度

コーチングからファシリテーションへ No.2(12月15日)
WEB2.0と社会 No.3(12月01日)
グローバリゼーション No.1(11月15日)
コーチングからファシリテーションへ No.1 (10月19日)
WEB2.0と社会 No.2(09月30日)
トップの想いと戦略が船を操る No.2 (09月15日)
WEB2.0と社会 No.1(08月31日)
トップの想いと戦略が船を操る No.1(08月04日)
世界の競争 No.2 (07月18日)
共に感じる場が社会を救う No.2(06月30日)
世界の競争 No.1(06月15日)
共に感じる場が社会を救う No.1(05月31日)
優しさを文化にしよう No.2(05月15日)
優しさを文化にしよう No.1(04月30日)
組織の本質を考えてみよう No.2 (04月15日)
組織の本質を考えてみよう No.1 (03月31日)
新時代の幕開け No.2(03月15日)
新時代の幕開け No.1(02月28日)
2016年を読む・何が変わり何が残るか No.2(02月13日)
雇用延長は企業に灯りをともすか No.2(01月31日)
2016年を読む・何が変わり何が残るか No.1(01月15日)

2005年度

雇用延長は企業に灯りをともすか No.1(12月15日)
ウェルネスは生活習慣からはじまる No.3(11月30日)
ウェルネスは生活習慣からはじまる No.2(11月15日)
ウェルネスは生活習慣からはじまる No.1(10月20日)
中小企業のグローバル化 No.2(09月30日)
中小企業のグローバル化 No.1(09月15日)
今こそ、リーダーシップが必要だ No.2(08月17日)
今こそ、リーダーシップが必要だ No.1(07月31日)
会社は誰のもの No.2(06月30日)
会社は誰のもの No.1 (06月15日)
エコロジーと社会的ニーズ No.2(05月30日)
エコロジーと社会的ニーズ No.1(05月16日)
コンプライアンスと個人情報 No.2(04月28日)
コンプライアンスと個人情報 No.1(04月15日)
忙しい時間と優しい時間 No.2(03月30日)
忙しい時間と優しい時間 No.1(03月15日)
リスクを真剣に感じなさい No.2(02月26日)
リスクを真剣に感じなさい No.1(02月12日)

Top